ワイルドストロベリー観察日記 実が大きくならず、枯れてしまう…

花はこのようにたくさん咲くのですが、実がなっても大きくならず、茶色くなって枯れてしまいます。
これではジャムが作れません。
ちなみにリビングの窓際で育てています。
原因は、
・うどんこ病などの病気
・ランナーが生えている
・受粉していない
などがあるそうです。
病気の可能性は低そうです。
ランナーは生えています。

ランナーの方に養分が取られていると実や花が咲かないそうです。
でも、もう一つのランナーが生えてない鉢も実が枯れています。
受粉していない可能性はありますね。風の無い室内で育てているので。
扇風機の風を当てるようにします。
あと、筆などで受粉してやると良いらしいので、やってみます。
ちょっと一部の葉っぱがヘタ~となっているのが気になりますが、原因はよく分かりません。
あと、コバエが相変わらず沸いてきます。
油かすを撒いたせいだと思われます。
石灰を混ぜると良いようです。
混ぜるときにち株から少し離してやるのがポイントだそうで。
次に油かすを撒くときはやってみます。